○…DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉がすっかり定着したが、何でDXという表記なのかは深く考えてこなかった。検索してみると「TransformationのTransは交差するという意味があるため、交差を1文字で表す「X」が用いられている」といことで、なんとなく納得した。
ところで、アルファベット2文字でXのつく略語は多い。DX以外でも、最近ではビジネストランスフォーメーションをBXと表記することもあるらしい。EXはエクストラの意味で使われ、滋養強壮剤や湿布薬のイメージが強いが、「エネルギートランすフォーメーション」でもEXとなる。
FXはもちろん外為だ。Foreign Exchangeの略で、正式な日本語だと外国為替証拠金取引という。この日本語の方を知らなかった。ちなみにCXといえばフジテレビの略称だが、これは放送事業者のコールサインであるJOCXから、そう呼ばれているということ。
ここまでくるとAXが気になるのだが、検索してみても伊坂 幸太郎氏の殺し屋シリーズ「AX(アックス)」がトップに出てきた。英語の斧である。
さらにその先。GXはというと、自動車でレクサスGXとか、カメラでGXシリーズというのがあったな~と思っていたが、最近では「グリーントランスフォーメーション」というのがある。
先日、JFEホールディングスがDX戦略の説明で「DXからGXへ」というキャッチコピーを掲げていたが、その意味するところがこれではっきりとする。
意味はそれぞれあるのだが、エックスをつけると何となくカッコ良くなる気がしてしまう。しかもキャッチーであるので、今後何かに名前を付けるときにはエックスを意識すると良いかも知れない。
|