EnB 13号 目次
詳細 のマークがついているものは記事の内容がご覧になれます。

 

■EYE
脱炭素ビジネスはスピードが命

■Interview
脱炭素・デジタルも成長戦略で
多様化進展しつつ経済安全保障も必要
経済産業省事務次官 多田明弘氏

■REPORT
黎明の宇宙エンジニアリング

■GLOBAL Business
・Saipem、浮体式洋上風力事業をM&A
・Chevronの豪CCS施設、目標未達
・ExxonMobil、スコットランドのCCSに参加
…Primetals、Metinvestと鉄鋼脱炭素化で協力
…TechnipとTotal、LNG脱炭素化で協力
…カナダBC州でクリーンエネルギーセンター

■TOPICS
電源構成目標は必要か?-新エネルギー基本計画素案

■Projects News
…DOW、タイの石化設備を増強へ
…サウジアラビアRas al-Khair民営化入札が延期
…サウジのIPPで近くEOI
…サウジRabigh 4 IWPでRFQ
…サウジSWPC、Juranah下水処理でEOI告知
…SWPC、Jazan小規模下水処理でRFQ
…アブダビTaqa、グリーン水素・アンモニア計画
…ADNOC、水素・アンモニアで日本と共同FS
…CCCなど、モロッコでグリーン水素アンモニア
…エジプト、Eniと水素生産で合意
…サハリンのCCSプロジェクトで日本と協定へ
…DOE、アラスカLNGをレビュー
…カナダでKsi Lisims LNG計画
…Shell、ScotfordでCCS
…ケベック州、Saguenay LNGをリジェクト
…印IOC、Mathura製油所でグリーン水素
…中国核工業集団、初の国産SMRに着工
…McDermott、米ロッテ化学から第7ヒーター受注
…DSME、カタールから原油PFを受注
…KBR、イスラエルに硝酸技術ライセンス
…Lukoil、Kstovoの石化設備に着工
…Tecnimont、エンジサービスを複数受注
…Masdar、ウズベキスタンでソーラーPJ獲得
…山辺・県北西部,JFEエンジが落札
…長崎、県央県南広域環境組合、9月に公告へ
…有明生活環境組合、運営業務でタクマ選定
…神鋼環境、基幹的設備改良工事4件受注
…泉北クリーンセンター基本構想で公募プロポ
…姫路の新美化センター候補地選定で中外テクノス
…三木市、基本計画策定業務で日産技術コンサル

■NEWS Flash
・千代田化工、インドネシア銅精錬を正式受注
・日鉄エンジ、タイPTTEPから大型案件受注
・日揮HD、電発とインドネシアでCCS実証
・TOYOとMODEC、FPSOで合弁設立を検討
・川崎重工、韓国向けセメント排熱発電設備受注
・メタネーションで船舶ゼロエミを確認
・サンウェル、三機工をM&Aで人材派遣強化
…HZI、英国でごみ焼却発電プラント受注
…HZI、バイオガス企業2社を買収
…川崎重工、タイ向けガスエンジン4基受注
…住重エンバイロ、TCS社を買収
…JFEエンジ、モノパイル基礎工場投資を決定
…日立造船、バスラ製油所向け水処理設備受注
…栗田と東芝ESS、水処理で協業を検討

■海外・国内主要プロジェクトの動向

■エンジニアリングダイジェスト

■データ・ファイル

■Editorial 詳細へ

EnB 13表紙

 

EDITORAL

 

●編集後記

○…古代中国の思想である「五行」は、自然界の全てを木、火、土、金、水の五つの要素に分類し、この五つが互いに影響しているとする。
 あるとき突然、何となく五行が脱炭素に当てはまりそうな気がしてきた。水は水素、木はバイオマス、土は地熱、火はそのままだと火力だけれども、「日」に読み替えることで太陽光となる。苦しいのは「金」である。これをなんと読むか。金属的であるものと考えるとウラン燃料で原子力という見方もできる。ただ、蓄電池の方がしっくりとくる。より広く考えると、FT合成などの触媒にも思えてくる。
 というわけで「日、風、水、土、金」を「脱炭素五行」として制定したい。これらを上手く組み合わせて行くことで、脱炭素を推進し、人類社会を持続させていく、というのはどうだろう。
 考えてみれば、人類社会は過去数百年間、社会生活を自然を如何に切り離し、人類のみを快適にすることを目指してきたようにも思える。そういう、自分たちだけが快適になろうとすることで、地球の持つ容量の制限が限界に達しようとしているのだ、とも言える。自然観察に基づいた古代中国の思想に立ち返って社会を整理しなおすことで、自然と人類社会の乖離を修正し、新しい形で自然の中にゆったりと回帰していくという視点を生み出せることができれば、より良い社会生活を構築していけるのかも知れない。スタジオジブリの「風の谷のナウシカ」は風力ベースの社会だった。あのような形で「五行」を活かした社会を形成していきたいものである。
 と、古代中国思想にタダ乗りしただけで、何やら意義ありそうな話に、ようやくたどり着くことができたので、ホっと一息。

最新号目次へ

Copyright (C) 2002 ENGINEERING JOURNAL CO,.LTD. All Rights Reserved.