EnB 06号 目次
詳細 のマークがついているものは記事の内容がご覧になれます。

 

■EYE
自由な発想に触れること

■GLOBAL Business
・Wood Group、AMEC FWを買収へ
・Zachry、Ambitech Engineeringを買収
・GamesaとSiemens風力合併をEUが認可
…Air Liquid、アジアで小規模LNG展開
…Neste Jacobs等、新ナフサ分解技術開発へ

■INTERVEW
海外水インフラで方向性を明確化
パッケージ展開、分野の絞り込み等が必要
経済産業省国際プラント・インフラシステム・水ビジネス推進室長 玉井優子氏

■TOPICS
日印共同体制で拡大するサンウェル

日立製作、竹をバイオマス燃料に

■Projects News
…Chandra Asri、第2の石化コンプレックスでFS
…テキサスで4.5億ドルの新規製油所計画
…Suez、上海化学工業園の湿地排水処理受注
…AFW、各地でエンジ業務受注
…チリではLNG再気化設備受注-AFW
…イタリアで蒸気改質設備をターンキー受注-AFW
…豪州、水力発電に20億豪ドル
…BASF、米Beaumontに除草剤製造拠点完成
…BASF、上海Caojingに酸化防止剤工場
…Lyondell Basell、山東玉皇加工にHDPE技術
…Honeywell、山東万通石化に水素化処理触媒
…MAN D&T、Lekki製油所向け圧縮機受注
…Gazprom、Omsk製油所の水素ユニット建設
…現代エンジ等、イランで石化プラント受注
…印HPCL、Vishakh製油所改造でHoneywell技術
…SNC-Lavalin、オマーンでアンモニアプラント
…Lanxess、中間体で1億ユーロ投資へ
…Oxea、テキサスでプロパノール等建設へ
…Shell、Prince Rupert LNGを打ち切り
…Sinopec、2020年までに290億ドルを投資
…Socar、新PEプラントにUnipol技術を採用
…三星エンジ〜KBR、Texas LNGのエンジ業務受注
…SCG、ベトナムLong Son石化の株式取得
…サウジアラビア、高温ガス炉でFS

■NEWS Flash
・千代田化工建設、初の商事出身社長へ
・NSENGI、「情熱・先端 Mission-E」最終コンテスト
・住商〜IHI、モザンビーク向け複合火力受注
・NSENGI子会社がスウェーデンで廃棄物発電
・MHPS、メキシコ向けにGT/ST受注
・TOYO、丸善石化向け「SUPERHIDIC」が稼働
…日揮、中国で乾式脱硫・脱硝事業
…千代田、モザンビークでエンジニア育成
…ニュージェック、カンボジアで送電コンサル
…Primetals、米などで受注
…松尾八幡平地熱で債務保証
…サルーラ地熱が運転開始
…八橋油田の随伴水処理実証プラントが竣工
…日立パワーソリューション、故障予測サービス
…JFEエンジ狩野社長逝去

■Procurement
・横河電機、統合生産制御システムの機能拡張
・日立製作、施工現場での動態管理サービス
・荏原、エネ消費量半減のガス焚吸収冷温水機

■Environmental
・日立造船・関西電力等、大津市のDBO事業受注
・桑名広域組合、荏原環境プラントグループに決定
・我孫子市、クリーンセンター庁内検討委設置
・NEDOと民間4社、可搬コンパクト型蓄熱システム開発

■Data File
・2017年1月の環境装置・産業機械受注状況
・エンジニアリング業の2017年1月の動向

■海外・国内主要プロジェクトの動向

■エンジニアリングダイジェスト

■Editorial 詳細へ

EnB 06号 表紙

 

EDITORAL
編集後記

○…昨年の今頃だったか、ある気象予報士が「花散らし」という言葉が本来の意味と違った使われ方をしていると解説し、少し話題になったことがある。
 お花見シーズンも満開となると、悩ましいのは花を散らす雨や風だ。場所取りや料理や酒を用意する役を任されたりしたら、天気予報が気になってしょうがないはずだ。その桜の花を散らす雨や風のことを「花散らし」と、いかにも風流な表現として使ってるニュースがあったりするとそれは誤用であると指摘したのである。確かに、広辞苑によると「花散らし」は「3月 3日を花見とし、翌日若い男女が集会して飲食すること」 という語義しか載っていないそうだ。旧暦3月3日といえば今でいう3月の末で桜も満開である。「翌日に若い男女が集会」とは意味深であるが、深く詮索するのはよそう。
 「花散らし」は、野山に出かけることを桜の花びらを散らしに行くのだと少し風流に言ったのであろう。「花(を)散らす」という表現が、本来は別の意味であった名詞の「花散らし」といつの間にか結びついて、「花散らしの雨」のような言い方が生まれたのかもしれない。
 桜の季節になり、この「花散らし」という言葉を思い出した。つくづく日本語は難しい。そういえば、はやりの「忖度」などは外国人には理解できないだろう。

○…朝、近所の寺の脇を通る。かつては駐車場であった場所が、今は建設工事に入っている。老人ホームを新たに作るという。その駐車場には以前、猫が2〜3頭住みついており「駐車場ネコ」と呼ばれていた。いわゆる地域ネコであり、近所の事務所やご老人が飲み水や餌を与えているのを見かけた事がある。
 建設工事が始まった今、駐車場はシートで囲われ、中に重機が入り、とてもじゃないがネコが居られる場所では無くなった。あのネコ達はどうしただろう?と思っていたが、水や餌を与えていた会社の室内にケージが置かれ、そのなかで寝ているのを見た。どうやら、その会社が面倒をみることにしたらしい。しかし、ネコ達の動きは緩慢で、毛並みも荒れている。既に大分、年老いているようだ。
 家の近所にはこうした地域ネコが結構、居たのだが、見かける地域ネコの殆どが耳にカットを入れられていた。去勢手術の証である。ネコが増えないよう、地域の人達がそうしたことを自発的にやっているようで、そのせいか最近はめっきり地域ネコの数も減った。年老いて死んでいくネコも多い。人間様用の立派な老人ホームが建てられているその向かいで、小さな会社の善意で、老ネコが保護されている事に安心感と不条理感が入り混じった、妙な感覚を毎朝、覚えている。

最新号目次へ

Copyright (C) 2002 ENGINEERING JOURNAL CO,.LTD. All Rights Reserved.